こんにちは、看護師のうららです。
今回は、
学校とアルバイトで忙しい看護学生が、
勉強時間を確保し、
国家試験に合格する方法
をお伝えします。
もし、今あなたが
「学校もアルバイトもあって、
看護師国家試験の勉強時間がない・・・」
「バイトで昨日の帰りが遅くて、
また授業で寝てしまった
試験はだいたい追試か、60点台。」
「欲しいものが買えなくなるから、
バイトは絶対辞められない」

そう思いつつ看護学校へ通っているならば
毎月数万円のお小遣いと勉強時間、
どちらも手に手入れる方法
を使って欲しいです!
この方法を使えば、
「毎月月お小遣いがあるからアルバイトは辞められて、
その分勉強時間が確保できた」
「時間もお金にもに余裕ができたから、
放課後は友達とスタバに行けるようになった」
「バイトを辞められたことで、授業中に眠らなくなった!
授業に集中できて試験で点数が上がった」
という変化を実感できるでしょう。
私自身はこの方法で、
ゆとりと勉強時間を持てました。
その結果、
単位が取れるようになり、模試の点数もUP、
第111回看護師国家試験に合格しました。
しかし、以前の私は
成績も模試の点数も上がらず悩んでいました。
遅刻ギリギリで学校へ登校し、
放課後のファミレスバイトもなんだか忙しくって。
夜、家に帰ってきたら、
もう勉強する体力も気力もない!
つい何も考えずにだらだらインスタやSNSを見る。
さらに深夜になってて後悔・・・
そして翌朝へ、同じ繰り返しの日々でした。
その結果…
試験は追試、国試の模試はD判定。

忙しくて勉強時間なんか取れない!!!
と泣きたい気持ちでいっぱいでした。
看護学生って、
朝から夕方まで授業に出ないと単位もらえないし、
試験はやたら重なるし、
その上アルバイトがあると
本当に忙しいし、大変ですよね。
そんな私を救ってくれたのは
看護師のお礼奉公制度でした。

看護師の御礼奉公とは??
看護師の御礼奉公制度とは、
看護学生だけが利用できる
ちょっと変わった奨学金制度です。
奨学金と聞いてがっかりしないでください。
御礼奉公の奨学金は、利子がないどころか
返済しなくてよいのです!!
病院が毎月定額の奨学金を振り込む代わりに、
看護学生は看護師資格を取得した後、
その病院で一定の期間(1〜3年程)勤務することを約束します。
一定期間の勤務により、返済免除となります。
実質給付で、もらえちゃいます!
もちろん、勤務後もお給料から天引きはありません。
病院としては、慢性的な看護師不足を解消するための取り組みです。
そのくらい未だ看護師は足りていないのです。
今のあなたに、
毎月3〜7万円程お小遣いがあったらいかがですか?
実際に私は病院の御礼奉公を利用し、
毎月5万円を得ながら、
アルバイトを辞め勉強時間が取れるようになりました。

放課後に友達とスタバも行けました。
高い参考書も躊躇なく買えたので、
勉強や課題がとても楽になりました。
帰宅も早いので、授業の居眠りがなくなり
先生のポイントをつかんで
試験もパスできるようになりました。
意外なメリットは、
3年生での就活をする必要がなく、
就活のストレスなく、
実習に集中できたことです。
そして、時間的にも精神的にもゆとりができ
看護師国家試験に合格することができました!!

今、その病院で看護師として勤務し3年目です。
お給料は奨学金の天引きもなく、ボーナスへの影響もなし♪
本当にありがたい、嬉しい制度なのです。
私は今年までが約束の3年勤務ですが、
特に不満なくまだ続けていこうと思っています。
私が利用したおすすめの看護奨学金情報サイトを
載せておきます。
是非、どんな病院があるのか見てみて下さい。
コメント