MENU

勉強時間はそのまま!コレを変えました。オール2から学年TOPになった看護学生の授業の受け方

こんにちは、看護師のうららです。




本日は、

「学科試験で点数が取れない」
「また、追試になっちゃう…」


と悩んでいる看護学生さんに向けて





勉強時間を増やさなくても
試験点数が上がる方法


をご紹介します!







この勉強方法を使えば
今、あなたが割いている勉強時間そのまま

それでも
試験点数を上げることができます!



もちろん国試勉強にも必要な
基礎知識も得られるでしょう。














逆に この方法を知らなければ



無駄な時間・労力をかけても
結局、試験点数が上がらない…


学科の実力がついておらず
国試勉強が0スタート…




とツラい現実になるかもしれません。






「勉強時間そのままに
試験点数が上がることがあるの?」

と不思議に思うかもしれませんが








私自身、
高校成績ほぼオール2
だったところから



看護学校ではこの勉強方法に変えて



なんと!



※↑私のです



看護学校を
トップ成績で卒業
することができました!!





表彰状写真は 成績優秀者として
私が卒業式に表彰されたものです。

















トップ成績で卒業の秘訣…
それは

授業中に寝ないこと!





成績ほぼオール2(稀に3がある)の私
看護学校に入学後、




意識して変えたこと




それは、
授業中に
居眠りしないこと

でした。






「え? そんなこと?」

と疑いますよね…?














実際には
多くの看護学生が、
授業中に居眠りしていたり、




なんとか起きていても
ぼんやり…




先生の話を聞いていなかったりします。
高校時代の私もそうでした。




オール2時代の私を振り返ると
授業はまともに聞いておらず…




焦って試験前に一気に見直しても
点数につながらず、敗北…でした。










高校は卒業できればOKでしたが、


看護学校では卒業できても
国試に
合格しないと意味がありません







そのため、
学科試験ひとつひとつが
国試につながっている

と、自分の意識を変えました。







そして、
学科試験で点数を上げるために


私が
授業中に
寝ないで何をしていたか




をこれから
しっかりご説明していきますね。

















試験点数を上げる
授業中に居眠りしない秘訣

1. 授業中に寝ない工夫



私の場合、
自宅で勉強時間が多く取れない事情もあり

なんとか授業で寝ない方法
編み出すことができました!



  • エピソードや補足を
    とにかくメモする

    授業中、先生が話すエピソードや
    補足情報を
    プリント・教科書にとにかくメモする。



    私は、
    手を動かして文字を書くことで
    眠気を抑えることに

    成功しました!





  • 手を動かす習慣をつける

    授業中に手を動かし
    メモする習慣がつくと


    集中力が増し、記憶力がUP
    しました。


    メモ
    直接試験に
    関係ない内容でもOK!


    見直したときに関連づけができ、
    再び記憶が
    呼び起こされる効果があるそうです!











2. 先生の話に集中する



  • 大事な部分のアピール

    先生が重要だと感じている部分は
    授業中に強調されることが多い。

    そのため、
    集中して聞くことで
    要点を自然と把握できます。






  • 要点を掴む

    授業中に要点を掴むことができれば、
    試験前に一から
    全てを見直す必要はありません。



    重要な部分を押さえた
    効率的な試験勉強

    可能になります。






私も、
ちゃんと授業を聞くようになって
気付きました。





実は、先生たち…授業中に
試験に出すポイント
しっかりアピールしてくれてます!













授業中に居眠りせずに
集中して先生の話を聞くことで、




私は
試験の要点が掴めるように
なっていました。






だんだん 友達にも
どこが試験に出る?
と聞かれるようになり、



私が試験予想を
教えることもありました。
授業で居眠りなんてもったいない!







まとめ
“授業でメモ”を習慣に!






ただ授業を聞き流すのではなく


手を動かしメモする習慣で
こんな私だって居眠りも、
ぼんやりも阻止!できました。




授業を聞き、
エピソードや補足をメモすることで、
試験の要点を掴むことができます。




要点を掴むと、
試験前の勉強が楽になります。


その結果、
試験点数を上げることができます!











ぜひ、あなたも次の授業で


先生の話を
プリントや教科書へ
どんどん書き込んで
ください!




眠いときこそメモしまくる!笑
試してみて下さいね






頑張る看護学生さん、
応援しています♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次