MENU

看護学生ツラすぎる?でもキラキラ大学生に惑わされないで!34歳で看護師になった しくじり先生からのアドバイス

こんにちは、看護師のうららです。



本日は、
周りの大学生がキラキラして
羨ましいと思う看護学生へ
誘惑に負けずに勉強できる方法

をお伝えします。





看護学生の3年生ともなると
勉強や実習が本格化し、
毎日が忙しく大変なことと思います。



あなたは、
同世代の友人と会ったり、
他の大学生をSNSを見て

「看護学生とは大違い。
自由でうらやましい」


「髪染めたり、
ネイルにマツエク、
いつも遊んでていいな」


「私だけ看護学校でキツい思いをしてる」

という思いを持ったことはありますか?







そのような
キラキラな周りをみて
モヤモヤを持つ看護学生へ
読んでほしい内容です!






このブログを読めば、
看護学生3年生、
大変な時期を乗り越えることができ




数年後には、
「私、頑張ってよかった」
と心から思えるはず。



そして、仕事もプライベートも
より自由になっていることでしょう。






数年後、周りから見たあなたは、

「なんだかキラキラしてて
うらやましい」


と思われていることでしょう。









反対に、
今このブログを閉じてしまえば
これまで看護学校に通ったのに

目先の誘惑に負けて国試に落ち、
絶望する


みんなが幸せそうな中
結局、
また自分だけが取り残される






なんてことになりかねません。







ぜひ最後までお読みください。







看護師資格は
一生ものの財産!


最初にお伝えしたいこと、



それは…




看護師資格は、
今のあなたが思っている以上に
とても価値のある国家資格です。








この資格を手に入れると、あなたは
様々な場所で働くことができます。



看護師は常に必要とされる職業です。

また、景気の影響を受けにくく、
安定した収入
が期待できます。





あなたの看護学校には、
社会人看護学生はいませんか?

今、社会人看護学生が急増しています。
なぜでしょうか?








社会人看護学生は、
30代・40代となっても なんとか
お金を払って時間を作って通っています。


それでも、看護師になったら
プラスとなって返ってくるものが大きい。


それほど、
看護師資格は価値の高い資格だからです。







看護学校はたった3年間。
この先、人生はまだ長い




私の経験をふまえてお伝えします。


私は31歳で看護学校に入学し、
34歳で看護師になりました






私の場合はとても極端ですが、

20代の頃、若さこそ価値がある
というような考えでいました。



「大人ってつまらなそう」

「23歳超えたら、おばさん」

「恋愛・オシャレは
 今しか楽しめない!!」



私の10代〜20代は
勉強なんてせず、遊んでました。






我ながら、ひどい…ですよね。


しかし、
大人になってみると



親から自立し、
自分次第で自由度を広げることができ

いくつになっても
恋愛やオシャレ、遊びも楽しめます。

実は、大人の方が楽しいと感じています。






でも、それは
やはり生活力・経済力があってこそです。





その点、

看護師資格は安定と、
再就職のし易さ、

自由度が強みです。





だから、
ゆるゆると遊んでいた私は
いざ就活や転職を経験し、

自分の中身がからっぽ
ということに気づき


31歳になって
看護学校へ入学したのです💦


私が看護師になれたのは
34歳の時でした。



それでも
看護師資格のおかげで
簡単に就職ができました。






このような私から、
今、ブログを読んで下さってる
看護学生のあなたへ




看護師になるという夢を持ち、

現役で
看護学校へ入学したあなたを
私は褒めたいです👏



その選択は間違っていません!






学生生活は3年間で終わりますが、
人生はその後も長く続きます。


今の努力が、
未来のあなたを支える基盤となります。










看護師として
キャリアをスタートさせた後は、

自分の好きなように髪を染めたり、
旅行に行ける時間・収入も得られます。




学生のときに遊ぶような飲み会ではなく

とても素敵なお店で
おいしい料理も食べられます。




もし、結婚して子供を持ちたいならば

保育園探しも優位になりますし、
パートになっても高い時給で選べます。









今、あなたの選択は間違っていません。






未来の自分を想像する




では、価値ある国家資格、
看護師資格を得たら
あなたはどのようになりたいですか?



看護師として働くならば、
病棟?


病棟だって急性期・慢性期で
雰囲気全く違います。





他にも、クリニックもあるし、

ope室、デイサービスや、
健診系ナース、

朝が苦手なら夜勤専従ナース。



企業で働くナースや、保育園ナース
美容外科や脱毛・エステもある。






私がもし若かったら、

ワーキングホリデーや
リゾートナースも
やってみたかったなぁと思います。




もちろん、ライフステージに合わせて
変えていくのもいいですよね。

看護師資格のメリットです!



最後に
あなたに伝えたい




実は、同世代の大学生が
楽しんでいるように見えても、

彼らもそれぞれの道で
悩みや苦労を抱えています。








SNSだって、本当にごく一部だけ
切り抜かれたものです。

むしろ切り抜きでもなく
ただの見せかけかもしれません。



そんな見せかけのものに
揺らぐことはありません。




あなたが今、
真剣に取り組むことは、

将来の自分を助けるための
大切なステップです。




今頑張れば、得られる。
一生のお守りとなる看護師資格。




あなたはどのように使ってみたいですか?
ぜひ、想像してみて下さい。





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次